成功する脳トレ
建築士制度
■昭和25年に建築士法が制定され、一級及び二級建築士が誕生して以来50年以上がたち、また、昭和59年からは木造建築士も誕生しました。この間、国民生活の向上、社会経済の成長、技術の進歩等が著しく、建築物においても量的拡大
ばかりでなく、大規模化、多様化、高度化、新技術の導入等が急速に進行しております。このため、建築士の業務は量的にも質的にも拡大し、豊かな環境を創出する担い手とな
っており、今後一層建築士の活躍が期待されています。
■一級建築士試験については、昭和59年1月30日付けで建築士法に基づき、当センターが建設大臣より中央指定試験機関の指定を受け、同年2月1日より試験事務を開始し、昭和59年から毎年一級建築士試験を実施しています。なお、平成13年4月1日からは、建築士法施行規則において国土交通大臣の指定を受け、中央指定試験機関として、引き続き試験を実施しています。
■二級及び木造建築士試験については、昭和60年10月から同年12月にかけて建築士法に基づき、当センターが全国の都道府県知事より都道府県指定試験機関の指定を受け、昭和61年1月1
日より試験事務を開始し、昭和61年から毎年二級及び木造建築士試験を実施しています。